毎日欠かさず記事を投稿させて貰います。
記事へのコメントなどしていただけると今後の励みになりますのでお気軽にコメントして下さい。

フォースポークン


発売前にハードル上げすぎた感はあるわな。

最終的にどれくらいの売上になったのかは知らないけど、ルミナス閉鎖したくらいだし結構な損害なんだろうさ。

1 ダサブビル(孤高の島国) [ニダ] :2023/03/17(金) 17:58:47.12ID:ZNIr72L/0●

スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230317-241012/

『フォースポークン』は、オープンワールドARPGだ。『ファイナルファンタジーXV』の開発スタッフが中心となって
設立されたLuminous Productionsが手がけ、スクウェア・エニックスが販売を担当している。
現代に生きる主人公フレイ・ホーランドが、アーシアと呼ばれる魔法が存在する異世界に迷い込み、
元いた世界に戻る方法を探すため、意志をもつブレスレットのカフと共に冒険する。
アクロバティックなパルクールでオープンワールド世界を高速で駆けたり、
多種多様な攻撃を駆使するモンスターとバトルしたりと、魔法を使ったアクションが特徴である。

本作にはLuminous Productionsが自社開発するLuminous Engineがゲームエンジンとして採用。
次世代の大作ARPGとして期待を寄せられていた。一方で1月24日(PC版は1月25日)の発売後には、
ユーザーの評価が賛否分かれる結果に。
パルクールやバトルアクションなどは一定の評価を受ける一方で、
パフォーマンス面の問題やコンテンツ密度については不評も寄せられた。
Steamにおける現在のユーザーレビューは、3314件中59%が好評とするに留まる「賛否両論」ステータスとなっている。
(略)

Rymer氏は『フォースポークン』を、ファンタジー系のAAA(大規模開発)ゲームと説明。
リードライターとして、DLCを含めた脚本などに携わったとしている。
世界観やキャラクターのほか、ゲームプレイの構想にも関わったとのこと。
そして同氏は説明において、本作の開発費が1億ドル以上($100,000,000+ budget)であったと記しているのだ。

フォースポークン

(出典 imgur.com)



(出典 Youtube)


【【悲報】製作費130億円以上『フォースポークン』が大爆死!社運を賭けたスクエニの誤算】の続きを読む


トレンドは常に移り変わっていくもんなのさ。

アクション性はとっても良かったのは確かなんだけど、主人公含めて登場人物のキャラクター性が薄すぎた感はあるわな。
この主人公の名前を答えられる人が果たして何人いるやら

1 名無しさん必死だな :2023/03/05(日) 16:25:18.15ID:Q5UefvX+M
Steamでもかなり評価悪い

【【悲報】スクエニ今年最大の超大作だったはずの『フォースポークン』もう誰もやってない模様】の続きを読む


スクエニのタイトルって、なんでこう値下げするのが早いんだろうね。


1 名無しさん必死だな :2023/02/12(日) 20:50:03.35ID:YWvmx9+UM
うわぁぁあああああ

【【悲報】スクエニ渾身の一作ことPS5の『フォースポークン』アマゾンで早くも34%割引に】の続きを読む


うーんこの流れFF15のときにあったような・・。
あとでムービーとかストーリーの追加とかホントに止めてね?

できれば発売後に修正かけるより、延期しても良いから最良の状態で販売開始して欲しいね。
もしくは先にβ版出して発売前にユーザーに意見聞いても良いと思うし。

どちらにしろ予約してまで発売日に買ってくれたユーザーが損する体制はホントに直した方が良いと思います。


【【悲報】『FORSPOKEN』 荒牧D「皆さまからの意見をもとに以下のアップデートを検討しています」ゲハ民「違う!!」】の続きを読む


独占タイトルだからそこまで売上伸びはしないと思ってたけどちょっと厳しい数字だねぇ。
国内のパッケージ販売だけの集計だからなのか。

せめて開発費含めた諸経費諸々回収出来るくらいには売上伸びて欲しいんだが。
このカンジだと次回作は期待できないか・・。

【【悲報】PS5独占スクエニAAAタイトル『フォースポークン』初週売上が不調の模様】の続きを読む



1 名無しさん必死だな :2023/01/29(日) 12:59:29.15ID:lNd77OkM0NIKU
スクウェア・エニックスによる新作ゲーム『FORSPOKEN』(フォースポークン)が、1月24日に発売された。世界的に注目を集める“大作”だったものの、発売されるやいなや、イマイチな評価が飛び交ってしまっている。

オープンワールドの期待作だったが…

同作は、PS5およびPCでプレイできるアクションRPG。開発を手掛けた『Luminous Productions』は、『ファイナルファンタジーXV』の制作スタッフが集まり、スクウェア・エニックス・グループから発足されたゲーム会社だ。

ゲームの内容としては、ニューヨークで暮らしていた少女・フレイが、モンスターがはびこる異世界「アーシア」に飛ばされてしまい、魔法の力で冒険を繰り広げる…という展開になっている。

また、オープンワールドを採用しており、広い世界を魔法でパルクールのように駆け回れるのも魅力だ。

昨今のオープンワールドゲームといえば、フロム・ソフトウェアの『エルデンリング』を筆頭として、クオリティさえ高ければ成功を約束されているような覇権ジャンルと言える。

ところがそれにもかかわらず、《ガチでひと昔前のオープンワールドって感じ》《街の中の移動がダルめだったり会話とかイベントで毎度暗転するのが…スクエニっぽい微妙さ》《ストーリーと移動と戦闘システムが良かったけど、全体のテンポ感と演出が酷すぎてすべて台無しにしてる》などと、酷評する声が続出している。

海外レビューが大荒れ

また、「FORSPOKEN」は世界規模のゲームレビューサイト『Metacritic』でも評価が低く、100点満点で68点という微妙なスコアを記録している。『エルデンリング』が96点なのを踏まえると、雲泥の差と言えるだろう。

どんな点が酷評されているかというと、主にベタで予測しやすいストーリーがやり玉にあげられている。

「エルデンリング」は重厚な物語と壮大な世界観で知られているが、その下地には人気海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の原案小説の作者であるジョージ・R・R・マーティンが関わっていた。

他方で「FORSPOKEN」のストーリー制作には、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のゲイリー・ウィッタや、『アンチャーテッド』のエイミー・ヘニングなどが携わっている。

ライターの力量差が現れたのか、それを表現するゲーム作りの部分で差が付いたのか、判断が難しいところだ。

ほかにも同作はキャラクターの魅力のなさ、テンポの悪さなどが指摘されており、賛否両論といった印象。

ただ、今は「FF15のスタッフだから」という偏見で批判しているゲーマーも多そうなので、もしかすると今後評価が落ち着いていくかもしれない…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117246

【【悲報】スクエニ超大作『FORSPOKEN』海外評価も低く苦戦中! メタスコア低調の原因は…】の続きを読む


ゲハ民の予想が軒並み低くて草www

でも新規IPで既存のファンがいる訳じゃないし、PS5メインって考えるとPS5の普及率からみても10万は行けなさそうだね。
PS4も対応してればもう少し延びそうなもんだが。

1 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 18:32:33.20ID:NlaFcmV20
1万本はいけるか?

【【100万本?いやまさか?】フォースポークンの売上を予想してみよう!】の続きを読む


言われてみたら確かにまだメタスコ見てねぇわww

こんだけの大作タイトルで発売前にメタスコ出てないのおかしいね?なんでだろうね?
ゲハ民の言葉は話し半分に聞くのが正解だけど、このタイミングでメタスコアが出てないのは確かに闇を感じるww

【1月24日情報更新】
・メタスコア 69点でした  (24日時点)



1 名無しさん必死だな :2023/01/23(月) 15:26:47.36ID:OHveVtj/d
スクエニさんは全部に圧力かけてんのか?

【【悲報】フォースポークンのメタスコアが明日発売なのに来ない】の続きを読む

このページのトップヘ